いつもお世話になっております。加藤瓦店です。
2017年6月の記事をまとめました。
梅雨の時期ということで、雨漏りの修理の記事が多くなっています。
また、修理する際の業者の選び方の注意点なども書いていますので、ご一読ください。
2017年6月の記事まとめ
業者選びの注意点をまとめました。
今年の梅雨は雨が少ないですが、だからこそ屋根の点検をお早目に。
加藤瓦店ではガイドラインに適合した工事を行っております。
災害に強い屋根になります。
雨漏りの原因は多岐にわたります。
原因究明と的確な対処が必要です。
棟瓦のズレは雨漏りの原因の中でも多い部類に入ります。
雨漏り関連の記事が注目されました。
屋根を修理せずに放置しておくと、雨漏りしてしまうので、修理はお早めに。
カバー工法で強風に強い屋根になります。
スレート屋根の塗装を考えている方は、カバー工法をご検討いただくのもいいと思います。
鳥の巣が屋根の中にできることもあります。
防災瓦は瓦屋根も災害に強いという新たなイメージをもたらしてくれます。
カバー工法に注目が集まりました。
防災瓦への葺き替えもお問い合せが多いです。
天窓のあるお宅は雨漏りしていないか定期的に点検することをおすすめします。
何にでも長持ちさせるコツがあります。
もちろん屋根も適切に扱えば長持ちします。
今ではなかなか見られない輪違の飾り棟の工事です。
信頼できる業者さんに定期点検をしてもらって、見つかった損傷個所はすぐに修理する、というのが屋根の長持ちのコツです。
リフォーム業者の話の中に、災害が関係ないのに火災保険の話が出てきたら要注意です。
台風シーズンが来る前にご一読ください。
火災保険の基本的なことを知っていないと、いつの間にか詐欺罪に該当することになってしまいかねませんので、ご注意ください。
耐震工法で施工すれば、地震に対して安心な屋根ができます。
7月もよろしくお願いいたします。
屋根のことなら創業100余年 香取市の加藤瓦店へご相談ください
屋根の無料点検実施中!
0120-852-105までお電話ください。