いつもお世話になっております。加藤瓦店です。
香取市のお客様から、雨漏りするので修理してほしいとの依頼がありました。
早速伺ってみると、瓦自体の寿命が来ていて、玄関の谷の銅板にも穴が開いていました。
雨漏りを止めるには、屋根全体を葺きなおす必要があると判断し、屋根の葺き替え工事をご提案いたしました。
今回は、築40年以上の和風の住宅でしたので、その住宅に合う三州のいぶし瓦での葺き替えをすることになりました。
三州いぶし瓦とは
三州いぶし瓦とは、瓦をいぶして焼くため、昔からいぶし銀と呼ばれるような品のあるテイストを持っていて、日本古来の住宅にマッチする瓦です。
いぶし瓦は、京都の町屋や伝統のある寺社仏閣など、古くからある建造物に多く使われています。
築年数の経った住宅にはもちろん、屋根に落ち着きを持たせることができるため、新しい住宅にもマッチします。
新築では高級住宅に用いられることがありますが、古くなるほど深みが増していく瓦ですので、住宅の変化とともに瓦との相性がどんどん良くなる特徴があります。
既存の瓦を撤去
まず、既存の瓦と野地板、葺き土等を撤去します。
野地板の張替え
次に、新しい野地板を施工します。
この野地板は杉でできており、合板などに比べると格段に長持ちします。
防水シートの施工
そして、防水シートを施工します。
加藤瓦店ではゴム改質アスファルトルーフィングという防水シートを使用しています。
通常の防水シートよりも防水性が高く、丈夫なものになります。
瓦桟の施工
防水シートを施工したら、その上に瓦桟を施工します。
防腐処理した杉の瓦桟で、雨水を逃がすための穴が開いているものを使用しています。
銅板の施工
新しい銅板を施工します。
三州いぶし瓦の施工
最後に、三州いぶし瓦を施工します。
平瓦を施工した後、棟瓦を施工します。
屋根工事のガイドラインに適合した方法で施工しているため、地震や台風などの災害に強く、雨漏りしにくい屋根になります。
三州いぶし瓦の仕上がりは、赴きある日本家屋にもマッチします。
屋根のことなら創業100余年 香取市の加藤瓦店へご相談ください
屋根の無料点検実施中!
0120-852-105までお電話ください。